Shimoda Floating Aquarium

Shimoda Floating Aquarium is a aquarium 下田市 Shimoda located in Japan.

8 / 10
90
ratings
  • Phone

    +81 558-22-3567

  • Website

    shimoda-aquarium.com

  • Instagram

    No Instagram

  • X (Twitter)

    No X (Twitter)

  • Facebook

    No Facebook

  • Type

    Aquarium

Address

3-22-31 Shimoda , Shizuoka 415-8502 Japan

Credit Cards No

Comments / 16


Keywords:

aquariums sea turtles staff
Gary Schrader

Had a great time with my family - came in at the end of the day, but needed to pay full price (2,000 per adult). Not bad, but some discount would have been nicer.

Orsolya T.

It’s an amazing place and the staff is very helpful! We had a wonderful time here. I can just recommend !

Jones

You shouldn't go if you like animals. Most containers are way too small.

デルフ

ドルフィン シュノーケリング を楽しんだ場所。 自然と一体化したような水族館 で、機会があればまた行ってみたい。下田だからか、黒船が通り過ぎるのを見かける。

秋庭 誠

こじんまりとした水族館 です。公共交通機関 だとバスが一時間に1本なのがちょっと不便かも 。ペンギンとの撮影したかったけど、鳥インフルエンザ対策で中止になってた。かわいい。

☆ P

実は入園しなくてもイルカを見たりウミガメ 見たり楽しめます。併設しているレストラン も意外と使えるんです。

まき む

うきうきドルフィン 、ウェットスーツを着ていけすの中で浮かびながらイルカにタッチ。イルカの気分次第で間近なジャンプ(水しぶき)が味わえます。

ひろ。

解説をしてくれる学生くらいの女の子の説明がとてもわかりやすく楽しめた。

ジャック

まずは入口でアカウミガメ がプール で泳いでいます。外なので、お金はかかりません。

関 カヲル

昔ながらの水族館 です。初めての小さな子供には、丁度良いイベント ですね。

Chiru Teia

入場口で写真 を強いられますので髪型は整えておきましょう!

高井 田

値段の割に展示 は今ひとつ。

ねじま

ありふれた普通の水族館 です

H K_I

様々な海洋動物のショー

Awo Norisan

クラゲ が気に入った。

M Matzno

イベント 目白押しで退屈しない

Similar places nearby :

Outdoor Event Space
下田海中水族館マリンスタジアム

入場料1000円でいいかな… - ねじま

8.4
Zoo
iZoo

「意外に触れるよ」の歌通り触れます。 - toku tetsu

8.2
Zoo
Izu Animal Kingdom

ゴールデンウィークに行ったら名前が変わってたです。4月29日(祝)より「伊豆アニマルキングダム」になったそうです。 - Daisuke Jayme

7.9
Zoo
Atagawa Tropical & Alligator Garden

3箇所の見る場所があり。半日掛かります。 - Bob

8.2
Historic and Protected Site
Perry Road

ペリー上陸碑から下田条約の結ばれた了仙寺まで約700mの道です。平滑川に沿って柳の並木が続き、なまこ壁の建物に石畳の道が風情たっぷりです。ここまで来たならぜひお吉さんの開いた料亭•安直楼へも足をのばしてみてください。 - saaaachii

7.2
Park
下田公園

下田に来たらここに行かないで何処に行く、というぐらいのスポット。お金がかからないから観光協会的にはおススメしていないのかもしれないけど、中世の城跡の遺構(縄張を想像しながら空堀見学)も見れ、伊豆半島の先端から伊豆七島を眺められ、2月〜3月には椿の公園で鑑賞。気持ちよいハイキング。ただしお子様や高齢者の方も歩けるレベル。ぜひぜひ行ってみてください。 - ばくりんこ☆