Odakyu Noborito Station (OH18) is a rail station Tama Kawasaki located in Japan.
多摩区登戸2417 Kawasaki , Kanagawa 214-0014 Japan
Credit Cards | Yes |
Wi-Fi | Paid |
DORAEMON bus is running around here
小田急 とJRとの連絡通路にもドラえもん 像がいます。全部で3体が近隣駅に1体ずついます。 他にもミュージアム へ向かう道沿いに各種キャラクター銅像やモニュメント があります。探してみてね
藤子F不二雄ミュージアム のオープンから列車 接近用のメロディがアニメソングのアレンジしたものになりました。上りホーム 「夢をかなえてドラえもん (「ドラえもん 」主題歌)下りホーム 「きてよパーマン」(「パーマン」主題歌)
この駅を通過してこそと謳われていた快速急行 が、抜本的ダイ改で遂に登戸に停車するようになります。
????どこでもドア、やっぱり子供に大人気‼️実は子供に限らず、老若男女&国 内外問わず皆興味津々でした。
向ヶ丘遊園駅までの距離が短いので、下りで各停とかに乗ると当駅を発車した直後に到着アナウンスが流れます。
毎月後半に、改札前に10円饅頭やさんがきます。だいたい10個入りで105円。我慢してるけどー(´Д` )
遊園まで複々線のはずが、区画整理に阻まれて敷設できなかった、空の1番ホーム が寂しすぎます。
各駅停車下り方面は登戸以降新百合ヶ丘 までは登戸側のドアと反対側が開くので注意
雲ひとつない晴れた日にはなんと富士山が見られます!
ดูโดราเอมอนลงนี่จ้า โนโบริโตะ
2014年のダイヤ改正より始発電車設定(8:08発 各停伊勢原行き10両)
徐々にドラえもん ワールド化しております。癒やされております。
オープン前にカウントダウン表示してた『どこでもドア』が駅構内に展示 されてます。
登戸駅が三車線しかないのは登戸の区画整理が遅れている為である。
小田急 とJRの間に行政サービス窓口あるよ!
待避線を作るスペースがあるのになぜ作らないのか。作れば和泉多摩川で通過待ちする必要なくなるのに。
Amazonのロッカーもドラの色。
幻の1番ホーム があります。
駅員のいる改札側にどこでもドアが設置されたのに気づきましたか?
登戸駅は、1番線がありません。2~4番線が稼働中。
快速急行 が停まるようになって便利になりました♪
JRも絡む交通の要衝。
読みはのぶと ではなく のぼりと。同じ漢字なので注意。
平日の急行がなかなか経堂に止まらないのが悲しい。
ドラえもん ミュージアム
悲惨な事件があったところですね。
小田急 線は6両目がベスト
今日は新宿に行きます
各駅で鶴川へ
複々線完成後1番線の使用が本格的に開始されました - RIZELRY YAMIUSA P (TEDEZA YUKIHA)