Tomioka Silk Mill

Tomioka Silk Mill is a historic and protected site 富岡 Tomioka located in Japan.

8 / 10
254
ratings
  • Phone

    +81 274-64-0005

  • Website

    tomioka-silk.jp

  • Instagram

    No Instagram

  • X (Twitter)

    No X (Twitter)

  • Facebook

    tomioka.silkmill

  • Type

    Historic and Protected Site

Address

富岡1-1 Tomioka , Gunma 370-2316 Japan

Comments / 25


Keywords:

tours world heritage history museums architecture tourism factory city
Carlnjpn Gcjp

Great place to visit! Lots of history to hear about

Carlnjpn Gcjp

Wonderful Place

NOBUYASU MATSUSHIMA

【世界文化遺産】登録名「富岡製糸場と絹産業遺産群」の構成資産は4つ。富岡製糸場(富岡市 )、田島弥平旧宅(伊勢崎市 )、高山社跡(藤岡市 )、荒船風穴(下仁田市 )。富岡製糸場が単独で世界遺産 登録されているわけではありません。構成資産それぞれ の関連性を理解するためにすべて見学 したいところてすが、すべて異なる自治体に属しているため1日では全部回れません。何日かにわけてじっくり訪問するのをオススメします。

NOBUYASU MATSUSHIMA

ユネスコの諮問機関ICOMOSは「富岡製糸工場 と絹産業遺産群」を世界遺産 に登録するように勧告。6月15日ドーハで開催される世界遺産 委員会で登録が正式に決定される。近代産業遺産としては日本初。構成資産は富岡製糸場、田島弥平旧宅、高山社跡、荒船風穴の4つである。

きっちゃん。 ASD @50kmウォーキング大会3年連続完歩(^-^)/

この施設には、岡谷市 コーナーもあります。 片倉財閥を生んだ岡谷の生糸業との関連もぜひお楽しみください。 なお、富岡市 と岡谷市 は姉妹都市提携となっています。

Massara Nati …

富岡市 のマンホールカードは北売店にて9:00~17:00に配布されています。 ただし、年末(12/29~31)はお休みです。また、富岡製糸場の見学 料が必要です。特製缶バッヂをもらえますよ♪

NOBUYASU MATSUSHIMA

東繭倉庫 の展示 スペースに蚕と繭の展示 があります。生きた蚕が桑の葉を食べている様子や繭を作っている様子を見ることができます。

Taichi

2020年10月に国宝 「西置繭所」の保存整備工事が終了してオープンしました。見学 料は大人 1000円、キャッシュレス決済にも対応してます。

みた

ガイドさんが案内してくれるツアーに別料金(100円)を払えば参加可能。様々な裏話を含めて面白く話してくれる。

Harumi Endo

去年2月の大雪で倒壊 してしまったそうです。復旧工事をしているので、中には入れませんでした。

Yusuke Kubono

日本の近代史を語る上で重要な場所です。勉強になりました。

Kikuchi Shoichi

世界遺産 に登録されてから、一度は訪れてみたいと思ってました。

きっちゃん。 ASD @50kmウォーキング大会3年連続完歩(^-^)/

群馬が誇る世界文化遺産の一つ。付近に駐車場 は少なく、少し離れたところに大きな駐車場 があります。

Atsushi Suzuki

12~13時が狙い目!団体 客が昼食 中で空いてます

Kyosuke Taniwaki

平日でゆっくり見れました。ガイド案内ツアー200円おススメです。

reiko kinoshita

一時間ごとに小一時間のガイドツアーあり。ガイドのおじさんによってそれぞれ 自分の調べた内容、伝えたいことをしゃべっているようで、お話が違うもよう。

zen

ブリュナ館のコーヒー はお得で美味い????

life is blues

ガイドさんの案内が素晴らしかったです♪

Yuki Kawachi

思ったより見応えがなかったなぁ… 大人 1000円学割250円の差は中々堪える。。笑

きっちゃん。 ASD @50kmウォーキング大会3年連続完歩(^-^)/

上毛かるた に 日本で最初の富岡製糸

きっちゃん。 ASD @50kmウォーキング大会3年連続完歩(^-^)/

群馬県唯一の国宝 です。

yoco-pooh

1度は見ておいてもいいかな。生きてる蚕、初めて見た。

mochi ++

今治タオル工場 と近しくて、なんか親近感w まだまだ観光 客もいるもんだなぁ。

Kazumi Matsumoto

地震で倒壊 してしまった建物が残念です。

Yoshito Ishikawa

東置繭所で見たビデオです(^_^)

Similar places nearby :

7.5
Historic and Protected Site
West Cocoon Warehouse

2014年12月に国宝指定されました。指定名称は『旧富岡製糸場 西置繭所』…保存修理と公開に向けて整備されていましたが令和2年10月3日にグランドオープン。1階は耐震補強の鉄鋼を利用したハウスインハウス手法のガラス張りの部屋になっており、国宝建築物の内側の様子が間近で見ることができます。 - Massara Nati …

8.1
Historic and Protected Site
Silk-reeling Plant

現在、稼働する操糸場は碓氷製糸株式会社が保有する機械のみだそうです。 - linesword

8.3
Amusement Park
Konnyaku Park

週末はかなり混雑してます。 - Kazumi Matsumoto

7.7
Café
Cafe Drome

V60のスペシャルティコーヒーをいただけます。エスプレッソマシンはla marzocco - プらチナ