湘南発祥之地大磯 石碑 is a monument Ōiso-machi located in Japan.
大磯1292 Ōiso-machi , Kanagawa 255-0003 Japan
石碑の近くにある鴫立庵(しぎたつあん)の庭園 の奥まったあたりに、「鴫立沢」と彫られた石碑があり、その裏面に「著盡湘南清絶地 (あきらかにしょうなんはせいぜつをつくすのち)」と記されており、寛文年間には既にこの辺りを「湘南」と呼んでいたこと が確認できる。現在、鴫立庵にある石碑はレプリカであり(触ったら分かるよ)、現物は大磯町郷土資料館に移されている(https://4sq.com/2E915RN)。
鴫立庵の石碑に刻まれた「著盡湘南清絶地 」が湘南の由来。出家した俳人・祟雪にとって、大磯の「鴫立沢」一帯の景色 が、中国湘江の南方一帯の『湘南』の美しい景色 に似ていたこと に因んでいる。
鴫立庵の石碑にある銘文「著盡湘南清絶地 」から「湘南発祥の地」とされる
大磯町指定有形文化財。かやぶきの風情ある建物に鴫立沢の清水の流れと素晴らしい庭園。庭園内にはたくさんの石碑が建っています。俳諧道の目的で道場の利用が可能です。(有料) - Nao