Ogaki Castle is a historic and protected site 大垣市 Ōgaki-shi located in Japan.
郭町2-52 Ōgaki-shi , Gifu 503-0887 Japan
三河戸田家支流で、戸田一西を祖とする譜代・大垣戸田家が治めた大垣藩 10 万石の居城。1535 年に宮川安定が築いたとされ、関ヶ原の戦いでは西軍の根拠地ともなった。他にあまり例を見ない四層四階の天守は旧国宝 だったが大垣空襲で焼失、現在の天守や櫓は RC 造で復興したもの。内堀は尽く埋め立てられているものの、外堀はそこそこ残っていて、総郭を妄想するには充分。
入場料 100円。近くの資料館とセットで150円と非常に良心的。建物内には重さを体験できる弓、槍、火縄銃などがある。史実の外観に近づけるという改修を行っているのは好感が持てます。
昭和11年に国宝 に指定されましたが、昭和20年7月の戦災で消失。昭和34年に再建されました。入場料200円で大垣市郷土館との共通券になっています。
全国的にも珍しい4層の天守を持ち、関ヶ原の戦いでは西軍の本拠地にもなったお城
戦災で焼失してしまったのは残念、現存していればね。
少し離れてはいますが必ず駐車場 を利用しましょう!公園 周辺は駐車違反取り締まりが強化されています。
近くに大きな滑り台のある公園 が有ります(^^)
日本でも希少な四層の天守をもつ 城
修復完了してキレイになりました。
内部の重さを体験できる武具
美濃大垣藩初代藩主の騎馬像。近江膳所藩主から摂津尼崎へ移封後、1635年に大垣藩10万石へ移封された。 - hasshiy
文化遺産カード 奥の細道むすびの地 http://herica.net/card/2011/07/aa0011.html (銅像) - norisons nori
7月から8月には、ヤマトタケルノミコトの熱を冷ましたという伝説の湧水「居醒の清水」を源流とする地蔵川の中で、水中花「梅花藻」(ばいかも)が見た目も涼やかな白い花を咲かせます。 - 青によし
聲の形の西宮結弦が引きこもっていた遊具があります。 - ㅤ ㅤ